0x000000F4が直った理由が分からないけど直った
2015/03/17
WindowsXPを起動後2、3分したら急にパソコンが落ちたんです。落ちたというかブルーバックでSTOP:0x000000F4エラーが出たんです。
特に特別な操作やソフトを入れたわけでもないので、もしやHDDが壊れたかと思いすぐにデータのバックアップをとりました。その後も電源を入れると同じように2、3分してブルーバックになるんです。そこでSTOP:0x000000F4エラーを調べてみました。
MicrosoftのHPに「スレーブのみで構成されているハード ディスク ドライブに接続していると、スタンバイ モードからの再開時にシステムが停止する」という事例があり、エラーとして0x0000007aもしくわ0x000000F4と書いてありましたが、今回の場合この条件には当てはまらないので違うっと。
あとはHDDの故障が原因、メモリーのエラーもあるようです。まずHDDのチェックを行いましたが問題なし、ログを見てもエラーは出ていません。
次にメモリーをチェックしましたがこちらも問題なし。
そこでセーフモードで起動してみました。セーフモードだと起動後時間がたってもブルーバックエラーは出ません。
ということはスタートアップかサービス関係はたまたドライバ関係かな?ということで一応ディスプレイのドライバとネットワークドライバを最新のものにしましたが変わらず。スタートアップをすべて停止して起動してみても変わらず。
ファイル名を指定して実行からmsconfigを起動しサービスタブの中のすべてのサービスを無効にして起動してみました。するとXP起動後いくら待ってもブルーバックエラーはでなくなりました。ということは無効にしたサービスの何かが原因であることは間違いないと思います。
そこで無効にしてあるサービスの10個づつくらいにチェックを入れて有効にし、どのサービスを有効にしたときにSTOP:0x000000F4ブルーバックが起こるか地道にやってみました。
ですが気づいたらすべてチェックが入った状態ですべてのサービスが有効になっています。でもブルーバックになりません。何度か再起動し今のところ何日か使ってますが、STOP:0x000000F4エラーが出ることはなくなりました。
なので何が原因であるかは分からずはっきりした解決にはなっていませんが、問題なく動いているのは事実です。
このまま様子を見ますが原因が分からないのでなんかモヤモヤです。
関連記事
-
-
WindowsXPが文字化けしてしまいました
WindowsXPでデスクトップのアイコンやスタートメニューの中、マイコンピュー …
-
-
気になる「plugin-container.exe」ってFirefoxの仕様だった
PCの動きが遅かったのでタスクマネージャーを開いてみたら、「plugin-con …
-
-
正規品なのに”このwindowsのコピーは正規品ではありません”ってどういうこと?
BTOのデスクトップPCでWindows7のUltimate32bitを使用して …
-
-
msconfigのスタートアップ項目を削除する方法
WindowsXPやVistaの起動がどうも遅い、そんな時にいつも行うのがスター …
-
-
STOPエラー0x00000050でブルーバックになる
最近、WindowsXP-Proでブルーバックが頻発するようになりました。その時 …
-
-
about:configでFirefoxのスクロール量を調整する方法
Firefox3.5.16から3.6.13へバージョンアップしました。 今まで使 …
-
-
エクセル2007のオートシェイプで線をまっすぐ引く方法
エクセル2007のオートシェイプで線を引く時、真っ直ぐに線を引くにはシフトキーを …
-
-
WindowsXP パソコンが真っ暗で起動しないぃ!!
先日私の、WindowsXPが起動しなくなりました。BIOSまでは、起動するんで …
-
-
Firefoxの検索バーからGoogle検索が消えたときの追加方法!
最近バージョンが上がりまくるFirefoxですが、これだけ頻繁にバージョンアップ …
-
-
Yahoo!BBを解約したのでYahooのモデムを返却しました!
インターネット回線をYahoo! BB ADSLからBIGLOBEのWIMAXへ …