msconfigのスタートアップ項目を削除する方法
2015/03/17
WindowsXPやVistaの起動がどうも遅い、そんな時にいつも行うのがスタートアップ項目のチェック。
ファイル名を指定して実行を開き、msconfigと入力後OKをクリック。システム構成のウインドウが開くので、上にあるスタートアップのタブを開きます。その中にある起動時に必要ないものはチェックを外すんですが、アンインストールしたソフトや削除、駆除したはずのウイルスの項目が残ります。
チェック自体は外してあるので問題はないのですが気分的に必要のない項目が表示されていると嫌ですよね。そこでmsconfigのスタートアップ項目を削除する方法の紹介です。
※この操作はレジストリをイジるため自己責任で行ってください。一応バックアップを取りましょう。
まずファイル名を指定して実行で「regedit」と入力しOKをクリック。以下の場所に移動します。
HKEY_LOCAL_MACHINESOFTWAREMicrosoftShared ToolsMSConfigstartupreg
その中にある項目を削除すればスタートアップの項目からも削除されます。私も削除を行ったんですが、startupregの中のファイルをすべて削除してもいくつか項目が残ってしまいました。
そこで、startupregの上のstartupfolderを開いてみると残っている分のスタートアップ項目が表示されていました。そこでこれらも削除してみたところすべてスタートアップ項目から消えてくれました。
関連記事
-
-
タスクバーに最小化したウインドウが表示されない
windowsXPproSP2なんですが、いつの日か急にタスクバーがおかしくなっ …
-
-
Live Security Platinumの駆除方法と感染しないための対策!
4年くらい前にWinAntiVirusProという偽ウイルスソフトがありましたが …
-
-
UJ-850SのDVDが認識せず使えない コード41
DVDを再生しようと思ってDVDをドライブに入れて待っていても始まらない。いつも …
-
-
エラー0x80070017でVistaがリカバリできない!
WindowsVistaUltimateのリカバリができず、エラー0x80070017がでる。ファイルの展開中の最後の所でインストールに必要なファイルをコピーできません。ファイルが破損しているか見つからない可能性がありますと出るんです。
-
-
不安定なWM3500Rを新品に交換してもらったらすこぶる良くなった!
先日、NECのモバイルWiMAXルータ AtermWM3500Rでインターネット …
-
-
エクセルで急にメニューバーが消えてなくなった時の対処法
エクセルで急にメニューバーが消えてしまったんです。何か設定等を変更した覚えもあり …
-
-
Windows7でデスクトップのショートカットが突然消えた!
今日パソコンを起動したらいつもデスクトップに置いてあるファイルサーバーのショート …
-
-
メモリーが原因で「ピ、ピピピ、ピピピ、ピ」とビープ音が鳴り起動しなかった!
NECのWindowsXP デスクトップPC「PC-VL3508D」が起動しなく …
-
-
FireFoxでGoogleツールバーの中身(ボタン)が表示されなくなった!
私のMacBookPro OSX(10.6.4)でいつも通りFirefoxを起動 …
-
-
“about:config”を使ってFirefoxでGoogleツールバーを使えるようにする!
先日FirefoxのバージョンがFirefox13.0にアップデートされました。 …