不安定なWM3500Rを新品に交換してもらったらすこぶる良くなった!
2015/03/19
先日、NECのモバイルWiMAXルータ AtermWM3500Rでインターネット接続が切断されるという症状がでており、しばらく良かったんですが昨日また調子が悪くなり、終いにはWIMAXランプが赤点滅し、契約者登録されていない状態になりました。
再度サインアップ作業を行ったんですが、サインアップ中の画面から進まなかったり、進んでもサインアップ失敗と出たり、すでに契約しているにも関わらずプロバイダーの選択画面になったりと何をしてもサインアップできない状態に陥っています。
機器の初期化を行ってもダメだったので、BIGLOBEに電話し新品と交換してもらう事にしました。契約してまだ2週間程だったのですぐに新しい機器を送るとの事で話がつきました。
やっと新しいWM3500Rが到着し手順通り初期セットアップを行いました。するとすんなりWIMAX接続が完了しインターネットにつながりました。
その後Wi-Fiの設定を行い、Macアドレスのフィルタリング、ESS-IDステルス機能、11nも使用するで使っていますが、まったく問題ありません。前回接続が不安定の時に試した項目も一切変更せず、通信途切れもなく安定しています。ここまで安定していればやはり機器が悪かったのでしょう。
これでも悪ければWIMAXを解約しようと思っていましたが、しばらく使ってみようと思います。
P.S
それでもたまーにインターネットにつながらなくなる事があります。それでWM3500Rの最新ファームウェア3.1.0が公開されていたのでバージョンアップしてみました。
関連記事
-
-
エクセル2007を起動すると”stdole32.tlb”と出るようになった!
Windows7のUltimate 32bitでOffice2007を使用してい …
-
-
気になる「plugin-container.exe」ってFirefoxの仕様だった
PCの動きが遅かったのでタスクマネージャーを開いてみたら、「plugin-con …
-
-
迷惑メール”send@e-mail-love2.net”には気をつけましょう!
いつものようにメールチェックしていたら「send2@e-mail-love2.n …
-
-
WindowsXP パソコンが真っ暗で起動しないぃ!!
先日私の、WindowsXPが起動しなくなりました。BIOSまでは、起動するんで …
-
-
続)ウイルスバスターをインストールしたらインターネットにつながらない
前回ウイルスバスターをインストールしたらインターネットにつながらない書きましたが …
-
-
メモリーが原因で「ピ、ピピピ、ピピピ、ピ」とビープ音が鳴り起動しなかった!
NECのWindowsXP デスクトップPC「PC-VL3508D」が起動しなく …
-
-
パソコンの画面が真っ暗。でも、うっすら!
私の使っているノートパソコンが電源入れても真っ暗になってしまいました。 故障かな …
-
-
WM3500Rの最新ファームウェア3.1.0が公開されていたのでバージョンアップしてみた!
BIGLOBEでWIMAXを契約し、キャンペーンで無料だったAterm WM35 …
-
-
NTLDR is missingで起動しない時の修復方法
WindowsXPHOMEのPCで電源を入れNECのロゴ画面の後急に画面が暗くな …
-
-
UJ-850SのDVDが認識せず使えない コード41
DVDを再生しようと思ってDVDをドライブに入れて待っていても始まらない。いつも …