正規品なのに”このwindowsのコピーは正規品ではありません”ってどういうこと?
2015/03/17
BTOのデスクトップPCでWindows7のUltimate32bitを使用しているんですが、急にデスクトップの右下に「windows7 ビルド7601 このwindowsのコピーは正規品ではありません」と表示されていたんです。朝は気が付かなかったんですが、お昼前にPCを使おうと思ったら気づきました。
いつから表示が出ていたのか、どのタイミングで出たのか分かりませんが、なんで正規品のOS使ってるのにバッタモンなんて言われないといけないの?って感じです。
調べてみると結構このメッセージが出ている方がいるようですね。このWindows7が正規品じゃないって言うなら正規品であることを証明してやろうじゃないかということで、コンピュータのアイコンを右クリックしプロパティを開き、下の方にある「プロダクトキーの変更」ボタンを押し、そのまま次へのボタンをクリックしてライセンスの認証手続きをしました。
てゆうかライセンス認証する前から、Windowsはライセンス認証されてますって表示されているんですよね。でも正規品ではありませんって出てるんで、一度ライセンス認証を行ったら、デスクトップ右下に表示されていた「windows7 ビルド7601 このwindowsのコピーは正規品ではありません」のメッセージは消えました。
中にはライセンス認証で「windows検証プロセスは中断されました」と出てダメな場合もあるようです。インターネット経由でライセンス認証がうまくいかない場合は、マイクロソフトのライセンス認証窓口「0120-801-734」で電話での対応もしているみたいです。
正規品のOSを使っていて上記のようなメッセージが出てうまくいかない方は、電話してみるのもいいかもしれませんね。
Microsoftライセンス認証について
関連記事
-
-
迷惑メール”send@e-mail-love2.net”には気をつけましょう!
いつものようにメールチェックしていたら「send2@e-mail-love2.n …
-
-
Firefoxでファイルを高速にダウンロードできるアドオン「FireDownload」
firefoxで高速にファイルをダウンロードできるアドオン「FireDownlo …
-
-
PS3からVistaのWindows Media Player11を使ってDLNA接続する方法
PS3(プレイステーション3)のDLNAクライアント機能を使ってWindowsV …
-
-
MacとWM3500Rで通信が不安定なトラブルを解消した方法
先日BiglobeのキャンペーンでNECのモバイルルーターのAtermWM350 …
-
-
CDブートできない原因はPIOモードだった
パソコンをCDから起動しようと思ってBIOSのBOOTメニューでCDを1番目に設 …
-
-
ウイルスバスターをインストールしたらインターネットにつながらない
いままでフリーのウイルスソフトをインストールして使っていたが、トレンドマイクロの …
-
-
スパイウェアを削除したらインターネットにつながらなくなった
トレンドマイクロのウイルスバスター2008でウイルスチェックを行い、見つかったス …
-
-
WindowsXPが文字化けしてしまいました
WindowsXPでデスクトップのアイコンやスタートメニューの中、マイコンピュー …
-
-
続)ウイルスバスターをインストールしたらインターネットにつながらない
前回ウイルスバスターをインストールしたらインターネットにつながらない書きましたが …
-
-
PDFを印刷する時にファイルへ出力するとでて印刷できない
PDFのファイルを印刷しようと思ったら、ファイルへ出力というメッセージがでてファ …